彩色彩光

園目標

園目標

彩色彩光

子どもも保護者も保育教諭もひとりひとりが自分の持つ色を輝かせ、そして、それぞれの色と色が、
幾重にも重なり合って放たれる色の面白さ、彩りの美しさに心踊らされ暮らしを織りなしていく。

基本理念

いのちを大切に慈しむ子 
『ありがとう』想いが寛がる子 
おはなしを紡ぎ創る子 
友だちと楽しく遊び繋がる子 
いろいろなことを心躍らせ挑む子


クラス名に込めた私たちの想い

愛「めぐみ」 0歳児

大きな愛に包まれて かけがえのない命を
育んでいきます

歩「あゆみ」 1歳児

自分の足で 大地を踏みしめて 歩みます

笑「えみ」 2歳児

泣いて笑って 「いやいや」ごねて笑って
すねて笑って 笑って
心赴くままの表現が愛おしい

響「ひびき」 3歳児

「自分で」「ぼくの」「わたしも」
「ねぇねぇ」「みとって・みとって」
自分の心を鳴り響かせます

彩「あやか」 4歳児

私の思いと あなたの思いを重ね合わせると
彩り鮮やか
面白かったり、くやしかったり
色々な思いがじわぁっと心に沁みわたる

協「かなえ」 5歳児

「このゆびと~まれ」
仲間と思いをひとつに協同で
暮らしを創り上げる喜びを味わいます

一年の行事

・入園式 進級式
・いちご・玉ねぎ収穫
・遠足(響・彩・協組)
・夏野菜苗・いも苗植え
・田植え
・プール開き
・保育参加Day
(笑・響・彩・協 )
・七夕会(祖父母参観)
・保育参加Day(笑・響・彩・協)
・OBサマー(卒園児と遊ぶ会)
・夏野菜収穫
・夏まつり
・燈篭祭り
・お迎え避難訓練
・運動会(響・彩・協)
・稲刈り
・芋掘り
・金華山登山(協)
・遠足(響・彩)
・保育参加Day(愛・歩 )
・親子ふれあい参観
・人形劇観賞
・いちご・玉ねぎ苗植え
・焼き芋
・クリスマス会
・餅つき
・新年お楽しみ会
・鬼見学
・節分
・イロトリドリの会(響・彩・協)
・雛祭り会
・早春のお出かけ(響・彩・協)
・親子ふれあいあそび(愛・歩・笑)
・卒園式

一日の流れ

一日の流れ
このページの先頭へ戻る